作品『さむいんですけど』やっとできました2010/03/01 03:52


さむいんですけど
(大きい画像はサイトの『作品』コーナーでご覧下さいませ。)

2月中になんとかupできるはずだったのに、「トリビアの泉スペシャル」を爆笑しながら
見てたりしたせいで、結局3月になっちゃいました。・・春ですね、もう・・はは・・。
・・まぁ、いっか。(ちったぁ反省しろ)

レンダリングの設定ですが、私のはかなりてきとーなので真似されるのは止めた方が
いいんじゃないかなぁと思うのですが、興味のある方もいらっしゃるようなので、
一応書いときます。(㊙でもなんでもないんですがシールたん使ってみたくなったので㊙)

・レンダリング手法 パストレーシング
・大域照明 パストレーシング
・視線追跡レベル 2
・レイトレーシングの画質 100
・背景 基本色 白 
    光源としての明るさ 2.15
・無限遠光源 明るさ、環境光共に 0

今回は、屋根の下や暖炉の付近がどうしても暗くなってしまうので
点光源を3つ追加しました。猫と壁には発光も使っています。

今からartist sideに投稿しに行ってきまーす。

そっとネコぼけ2010/03/03 03:21

誕生日プレゼントにうちの姉から岩合さんの写真集をもらいました(^^)
そっとネコぼけ
世の中に猫の写真は山程ありますが、私は岩合さんの撮られる猫の写真がいっちばん好きです♪


(ちなみにこれの前に出た「ちょっとネコぼけ」は2年前の誕生日にもらいました。)
ちょっとネコぼけ
私がおすすめする必要もないくらいもう有名かなぁ、とも思ったんですが、
もし、全然知らない見た事ない、って方がいらっしゃいましたら、是非一度
本屋さんで手に取られて見て下さいね(^^)

Shade11の練習2010/03/07 16:56

せっかくいただいたんだし、ちょっとShade11の練習でもしてみようかなぁ、
と立ち上げてみたんですが・・

まにぴゅれーた?

『え、なに?この矢印。 まにぴゅれーた?
あー移動とか回転とかできるんだぁ・・・って、いるの? そんなん。
・・てか、見にくーてじゃまやから消していい? あ、いや、
せっかくの機能なのに失礼か。・・じゃ、まぁ、とりあえず、
なんか作ってあそ・ぼ・・・あれ?・・ ええ?!
角の丸めで固まったぁ?!』

・・なんか、早々8.5に戻りたくなってます。

あ、固まったのは、うちのMacの性能が追いついてないだけで、
決してShade11が悪いんじゃないと思いますよ。
(と、一応フォローはしておこう。)


なんとなくハニワ2010/03/11 06:48

踊る埴輪
埴輪とうさぎが満月の下で踊ってる夢をみました。
(心が病んでるとかじゃないですよ。え、いや・・ちょっと病んでるのかな?)

すごくかわいかったので作りました。
うさぎは(かわいく作るのは)時間かかりそうなので、やめ。

(あ、次、作ろうと思ってる作品には、まったく関係はありません。)

シーン作りの練習2010/03/14 08:20

ちょっとくらいシーン作りの勉強もしようかなぁ、と思いまして、
前に図書館で借りてきて、
これ
ノア
(「練習作品」に置いてあります。)

しか作れずに返してしまった「Shade キャラクターグランプリ」を
もう一度借りてきてやってます。

珍客さん
(かなりてきとーな)モデリングと配置が終わったとこです。

今回一番知りたいと思っていたのは、ライティングの仕方なんで、
じっくりやろうと思って、ここでちょっと休憩。

たぶん今日の晩か明日、続きやります。